

ロード中
お知らせ淡窓伝光霊流の最新情報をお知らせします
-
佐賀関詩道会
-
日本詩道会
-
鶴崎詩道会
-
日本詩道会
淡窓伝光霊流
広瀬淡窓と深田光霊
大分県日田市が生んだ江戸時代の儒学者、教育者、漢詩人であり学聖・詩聖・吟聖とも呼ばれる広瀬淡窓を家元とする「淡窓流詩吟」を学んだ若き深田光霊が、淡窓の末裔にあたる故広瀬正雄氏の要請により二代目淡窓流家元を継承しました。
淡窓伝光霊流の誕生
その後、深田光霊により素朴な淡窓流の節調に現代的な音楽性を加え、情緒的で気品のある吟調に再構築したものが「淡窓伝光霊流」です。
子供から大人まで年齢不問
淡窓伝光霊流は、最盛期には日本全国で2万5千人以上の会員を擁し、現在も関東から西日本、特に九州を中心に、全国で幅広い活動を行っています。
初心者から上級者まで幅広く
光霊流は初心者の方はもちろん、多くのコロムビア吟士や吟界最高峰の称号である少壮吟士も在籍し、共に余暇や趣味を楽しんだりコンクールやCD、メディア出演など幅広く活躍しています。

淡窓伝光霊流の吟士
-
辻島 鑑霊
-
八代 光晃子
-
藤原 光伶子
-
前田 卓霊
-
原田 光玲子
-
恒成 光熙子